「デイワーク」では、求職者がアプリ上で働きたい仕事内容や日時を選べるため、生産者(求人者)はよりタイムリーに求人できるので、マッチングが容易に行えます。令和2年より、全国のJAグループでも普及拡大しており、数多くのマッチング実績がある有効なツールです。
農業分野においては、人口の減少や高齢化等の進行により、将来にわたり安定的に生産するための生産基盤の弱体化が問題となってり、高知県においても例外ではありません。
人口においても県庁所在地である高知市に集中していることから、おのずと求職者は高知市中心部に多くなる一方、働き手を求める求人者である農家の方については郡部に多いことに加え、郡部においては地域内での求職者確保が年々困難な状況となっています。
そうした中で、「副業として休日だけ働きたい」「週に1~2日程度であれば働ける」など、柔軟で多様な働き方を求める人もいます。
これらの人材の取り込みは人手不足の課題解決策の一つになると考え、1日農業バイトアプリ「daywork(デイワーク)」を通じた労働力確保に向けた取り組みを推進しています。
dayworkとは

お仕事を探している求職者
「スマートフォンアプリ「デイワーク」で都合の良い求人を選び、詳細を確認し、ご応募ください。
なお、応募にあたっては、事前にアカウントの登録が必要となります。アプリ利用料は無料です。
今まで農業で働きたくても「農業の仕事ってどんなものがあるのだろう?」「どこで募集しているのだろう?」といった不安や疑問がつきものでしたが「デイワーク」を利用すればスマートフォンひとつで気軽に仕事を探すことができます。
詳しい操作方法は、操作マニュアルからご確認ください。
これからの人出不足対策
アプリを通じて1日単位で農家と求職者を結びつける仕組み


ずっと農業に興味があったけど…1日単位なら、参加しやすい!!
お仕事を依頼したい生産者
パートやアルバイト従業員を必要とする生産者と農業で働きたい人のマッチングを行います。現在は利用料は無料です。
スマートフォンアプリ「デイワーク」に仕事の登録を行うと、求職者からの応募が届きますので、応募者の履歴なども参考にマッチングを進めてください。
- ●繁忙期に人手を確保
- ●登録は簡単
- ●社会保険や雇用保険の心配も無用
- ●求人活動のコスト抑制
- ●働きたい人と直接やりとり可能
詳しい操作方法は、操作マニュアルからご確認ください。
仕事の募集例…
- ●野菜・果樹の収穫
- ●苗木の植え込み作業
- ●除草作業
- ●ハウスのビニールかけ
- ●倉庫作業
- など
アプリの利用方法・料金について
アプリの利用料は無料ですが、利用時かかるパケット通信料は利用者の負担となります。
※さらに詳しい内容は、デイワークのホームページから動画マニュアル等をご確認ください。