〈写真で案内〉文旦_交配作業風景!!

~産地担当者より~

文旦の交配作業風景写真を並べてみましたのでご覧ください。

 

文旦の受粉時期はおおむね「5月初旬から下旬」に掛けて行われます。※雨天などの天候状況により若干変動する可能性もあります。

 

☆募集中案件☆

NEW!【土佐市蓮池】果樹(文旦)受粉作業員さん募集

2022/5/1~2022/5/15頃までの期間となります。

 

【土佐市積善寺】果樹(文旦)受粉作業員さん募集

2022/5/8~2022/5/20頃までの期間となります。

 

☆土佐文旦の交配作業ついて☆

土佐文旦は自家不和合性(自分の花粉を受粉しても着果しない性質)を持ち、単為結果性(花粉を受粉しなくても着果する性質)が低いので、着果安定を図るために他の品種の花粉を人工受粉する必要があります。

 

服装は写真の通り、長袖・長ズボン。帽子となります。

ラバー軍手の他、靴は運動靴などでも作業可能です。
※写真の服装・靴は万全の体制を想定した物となります

 

受粉は梵天(ぼんてん)と石松子と混ぜた花粉を使い交配作業を行います。

手に持っているのが梵天です。

首から下げている缶の中に石松子と混ぜた花粉が入っています。※作業時以外は蓋をしています。

 

先ずは交配させる雌しべを探します。次に梵天に花粉を付けて交配作業を行います。

「ポンポン」と雌しべに受粉をしていきます。

写真では分かりにくいですが、写真の真ん中側左下の雌しべと一番右側にある雌しべに交配しているのがわかります。(ピンク色になっている雌しべが交配作業後となります。)

 

交配作業の順序・方法等については生産者さんにより異なりますので指示に従って作業しましょう。

 

ほ場風景。気持ちの良い景観です。

 

いかがでしたでしょうか?

写真だけでは伝わり辛いかもしれませんが、イメージだけでも持って頂ければ幸いです。

作業動画は現在作成中です。完成次第、ムービーアーカイブにも掲載いたします。